
こんにちは、こんばんは
エビシャコですちょっと背中を痛めてしまい、ブログ更新がまたしても遅れてしまいました;
それでは参ります(なんでこいつ、上機嫌なんだ?)
(診察した医師から「骨がきれい」と褒められたからだ)
(そういや、骨の妖怪だったな、こいつ)
・絶対に健康に良くないのでやめて下さい
彼女が主人公の「もつづきさん」こと望月美琴さんです
さっそく弁当箱の音がすごいな
包みをほどくと
この主人公は、運動部女子か?
いいえ、運動もあまりしない一般のOLです
おいおい、運動もしない人間なのに
この量を食えるのか?
では、覚悟を決めたうえでお進みください
覚悟!?
3,2,1

お、おう・・・・・・・・
絶対に健康に良くないだろう、これ
劇太りまっしぐらじゃな
![]() |
デジタルモンスター |
別の日には
糖分がヤバイな、そのドリンク!?
さらにさらに
この地球人は、何が楽しくて「こんなこと」をするのだ?
<※↑そもそも「胃袋」に当たる器官がたぶん無い精神生命体異星人>
考えられるのは「過食症」か・・・?
<※↑当人は普通のつもりだが他者から見たらドカ食いな機械仕掛け神>
なるほど、急な血糖値の上昇で意識障害が起きる
「血糖値スパイク」と言われている現象だな
当たり前ですけど、「ドカ食い気絶」は
医師から警告が出ている危険行為ですので絶対にマネしないでください
なんとなく「そうじゃないかな」とは、あたしも思ったよ、うん
一応、彼女なりの努力はしていて
会社で「至らない」ように、少なめのお弁当を用意したり
「リバウンド」が怖くないか、それ?;
相変わらず鋭いのです、マイパートナー
帰宅後にコレ
さすがに食べきれなかった模様
それでも1/4は食ってるな・・・
ここでエビシャコから豆知識
日本では合戦では兵一人につき一日一升の米が配られたそうです
(朝昼夜3合ずつ、急な出撃の際に1合を食す配分)
今の日本は合戦してねーだろ?;
というか、こんな食べ方したら戦国時代の武将・兵士であっても
消化不良起こすので、消化を助ける酵素たっぷりの味噌も
兵糧として一緒に配られていました
なるほど、大食いがそこそこいる合戦の時代に入り浸ってるお前から見ても
このOLは異常だと・・・・・
そして彼女がコンビニへ行くと ・・・
目の前でやられたら堪忍袋がだいぶ短くなりますね
落ち着け、お前の獲物を横取りしているわけじゃないだろ!
(そういう認識なのか)
(アルボアは、エビ坊のこと、だいぶ理解してるね)
・もちづきさんの妹
主人公もちづきさんには妹さんがいます

やっと、まともなキャラに出会えた
彼女が好きなのは、ホラー映画
それもスプラッタ系に分類されるものがお好きのようです
<※エビシャコはクリーチャー大暴れのパニック系が好き>
良かったなエビシャコ、お前の同類じゃねーか

で、「もちづきさん」は
妹をどのようにエスコートするのじゃ?
まずは、妹さんとの合流間に
駆けつけ一杯
それは飲み会で使う言葉だろ?;
そんなことよりも、見てほしいのは
卵を潰してかき混ぜているところです
<※卵はきれいにしておきたいor飲みたい派>
お前はかけずにそのまま飲むのが好きだったな、そういえば
その通りなのです、マイパートナー
(リーコ(娘)からは「クルルヤックかな?」とか言われてるんだけどさ?)
で、あの爆食OLが牛丼一杯くらいで制御できるか?
そんなわけないでしょう
妹さんに痴態を見られてしまったので、仕方なく
二人で食事をすることに
やさしいね、妹
加減を知れ!!
ここで妹さんが切り札を出します
タバスコか?
激辛の道に進みそうですね
・・・妹のほうも、何かに目覚めちまったな
彼女の再登場が待たれるのです
・もちづきさんの仲間たち
で、では、覚悟を決めたうえで
もちづきさんのお友達の紹介に参りましょう
お前のその雰囲気だけで「まともじゃない」ことは察したよ
ではまず一人目
坂崎さん
彼女が大好きなのは「お酒」です
肝臓がどうのと言っているが、
人間がエビシャコの真似したら速攻で肝臓壊れるだろう事は明白だぞ?
なんで私を引き合いに出すの!?
呑兵衛だからだ
なるほど
(あたしも、納得した)
(こいつら、いつも「こういうやり取り」しているんだよな・・・)
で、坂崎さんが編み出した肝臓対策がこちら
・・・効果、あるのか?
あるわけないでしょ
<※エビシャコは生物学畑の出身です>
秒で即答したな、おい ;
コマの外でも同じ意見がしっかり描かれているね
ちなみに、花粉症の時の彼女のメニューはこちら
「飲めればいい」かんじのようですね
私のように香りや味を楽しむタイプではないようで
ところでエビシャコ、お前がその坂崎と同じ酒を飲んでいるところを
見たことないのだが?
答えは簡単
「飲んでいない」から、以上!
こいつ、酒には結構うるさいからな
(味覚は壊滅的に崩壊気味なのに)
私は味が好きで飲んでいるから、
同じ値段なら、きちんとしたメーカーのちゃんとしたお酒を
選んだほうが良いでしょう?
相変わらず、酒にはすごくこだわるんだよな、お前 (ドン引き)
本当に、うるせぇ・・・;
二人目、倉橋先輩
もちづきさんの健康を心配してくれる、やさしい人です
彼が選ぶのは、こちら
良い箸休めです
そうか?
エナジードリンクの飲みすぎも体に毒だぞ
エビシャコはカフェインで酔っぱらうから、多く飲めないだろうが・・・
今の体は茶で有名な静岡出身・在住だろうに
つ、続いて、二人同時に紹介します
まずは苦労人かつ今作で最も常識的な
死神さん
(違う部署の同僚の紹介っぽいな、これ)そして上司の
桐本さん
この世界に配属された死神は大変です
警告を与える人間が相当数いるので
魂の運搬だけじゃないんだな
「身体の異常を教える」、
いわゆる 「死神のお使い」も仕事の一つなのですよ
こいつは、どういう病状だ?
血糖値の高さを医者から指摘されているそうです
・・・あ~、なんとなく察した
加減というものを知らないのかい、この世界の人間は?
すばらしいチョイスですね
このプリン狂いは・・・・・・
死神がきちんと見えて、警告までしてくれるなら
これ以上悪化はないじゃろ
ところがこの時
同じ店に彼女もいました
死神はソイツより、こっちの主人公に強く警告すべきじゃね?
このセリフが、 桐本さんの逆鱗に触れます
ど、どうなるんだ?

おおおおおおおおい!!?

次の健康診断までに、命があるか怪しいものだ
死神の苦労が、お判りいただけましたか?
ブログの 趣旨が、違うだろ?
食べ物系の作品だったので、今回紹介してみたのですけど
「過ぎたるは及ばざるがごとし」とは、よく言ったものだな
カロリーが過剰すぎて、反面教師だ;
この世界の住人、過剰が過ぎるのじゃ
ではまた
<今回のレビュー書籍>
・参考文献
ポチリとお願いします

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿