【組み立て】 バーザム(ドレイク・パーシュレイ 専用機)&駆逐艦「梅」 バンダイ HGUC 1/144 バーザム &タミヤ 1/700 ウォーターラインシリーズ No.429 日本海軍 駆逐艦 桜 【レビュー】【改造】

  こんにちは、こんばんは ネコガザミです    絵本の手直し作業など色々と追われて なかなか更新が進まず、すいませんでした  この状態は、しばらく続きそうですが、 隙を見て更新をしていきたいと思います では、模型制作参ります   ・  バーザム(ドレイク・パーシュレイ ...

2024年10月8日火曜日

【組み立て】ブルー将軍ディスティニー(HGUC 機動戦士ガンダム外伝戦慄のブルー ブルーディスティニー1号機"EXAM" 1/144 プラモデル) 【レビュー】【改造】

 



 

こんにちは、こんばんは

ネコガザミです   

 

 

 

模型制作参ります                    

 

 ・ブルー将軍ディスティニー

 

 前回はグラブロベースでしたが、

今回は・・・

 








 

でで~ん!

 

実はこのゲームが発売された当時から

あっためていたコンセプトなのですよ


まずは、いつものパーツ確認の儀式


そして、塗料の確認


では、組み立てていきます


ボディが陸戦ガンダムのせいか、ジムにはないモノがありますね



いうまでもなく、この子は「ニュータイプ用」に作ります

『EXAM発動したらやばいだろ!?』と言われるかもですが

・・・・・その通りです



なので、ニュータイプ用に換装した感じにします


バーニアは機動力!



さて、問題です・・・・・・・



このヘッドパーツをどうするか?

考えた末に私は


通常ヘッドを選びました

EXAMは危ないので・・・・・・(汗)


あの博士も、よくジオンで研究を許されたものだと思います


 

 ・完成    


では、まいります





とても安全なニュータイプ専用機です

 

 安全なはずです

 


 

 実は・・・・・

 


分かりにくいかもですが、モノアイ仕込んであります

なお頭部コックピット仕様

 


エルメスからの流用ですが、ビットも作っておきました



ビームサーベルも


飛びます!


よくみると、この子は結構ガッシリです



胴体ガンダムで頭も大きめだからかもですね


びゅびゅーん!






シールドを持たせてみました

このシールド、先端がとがっているので格闘にも使える仕様ですね



頭をかばいます、コックピットなので


 どこもおかしくありません

 


 水中用装備


 水の中も行けないことはありません

 


 小さいビット飛ばします

 

 

ではまた     

 

 

 ↑私のインスタです

<今回の主な模型&素材>


  ポチリとお願いします

   にほんブログ村 その他趣味ブログへ
にほんブログ村    



0 件のコメント:

コメントを投稿